これは、現在の9.7インチのものではなく、ひとまわり小さな6~7インチのiPadの登場のことだ。
8月17日の日本経済新聞では、サムソン対アップルの訴訟における記事の中で、下記のような記事が表れた。
~ 将来の製品戦略にも関係する内容も飛び出した。故ジョブズ氏が否定的だったとされる画面サイズが7~8型前後の小さなタブレットについて「(ジョブズ氏から)承認を得た」とする電子メールをアップル幹部が他の幹部に送っていたという。
サムスンが入手して明らかにしたもので、アップルは沈黙を守っているが、画面サイズが9.7型の「iPad(アイパッド)」よりも一回り小さなタブレット投入をアップルが準備しているという噂が信ぴょう性を帯びてきている。~(2012/8/17 22:01 日本経済新聞 電子版)
この記事はつい3日前のものだが、今月になり、この記事の裏付けをとるような噂の記事が
たくさん表れてきた。
例えば、値段は249ドルとか、発売は9月21日とか、Retinaディスプレイ搭載とか。
詳しくは下記を参照してもらうことにしよう。
http://matome.naver.jp/odai/2133695764266118801
タブレット対応を意識していない日本人
ともかく、日本では、タブレット向けにwebサイトを対応しようという考えがほとんどない。
つまり、iPadが9.7インチであるため、そのままPCサイトを閲覧できてしまうがため、
必要性をほとんど意識されていないというのが現状のようだ。
ところが海外では、大きくことなる。
米国では、スマートフォン対応からタブレット対応に大きくシフトしてきたという
情報も、我々のパートナーのmobifyのイゴールから報告を受けている。
「タブレットのようなスマートフォン」であるSamsung社の『GALAXY Note』(日本語版記事)や、7インチのタブレット『Kindle Fire』(日本語版記事)などの人気は、時代が変わったこと、そしてわれわれの生活には中間的な製品が入り込む余地があることを示しているようだ。
(台湾に本拠地を置くニュース配信機関『Digitimes』より)
この記事はつい3日前のものだが、今月になり、この記事の裏付けをとるような噂の記事が
たくさん表れてきた。
例えば、値段は249ドルとか、発売は9月21日とか、Retinaディスプレイ搭載とか。
詳しくは下記を参照してもらうことにしよう。
http://matome.naver.jp/odai/2133695764266118801
タブレット対応を意識していない日本人
ともかく、日本では、タブレット向けにwebサイトを対応しようという考えがほとんどない。
つまり、iPadが9.7インチであるため、そのままPCサイトを閲覧できてしまうがため、
必要性をほとんど意識されていないというのが現状のようだ。
ところが海外では、大きくことなる。
米国では、スマートフォン対応からタブレット対応に大きくシフトしてきたという
情報も、我々のパートナーのmobifyのイゴールから報告を受けている。
「タブレットのようなスマートフォン」であるSamsung社の『GALAXY Note』(日本語版記事)や、7インチのタブレット『Kindle Fire』(日本語版記事)などの人気は、時代が変わったこと、そしてわれわれの生活には中間的な製品が入り込む余地があることを示しているようだ。
(台湾に本拠地を置くニュース配信機関『Digitimes』より)
PCサイトでは少々読みにくい。
これが真実ならば、日本のスマホ対応は、もう一度やり直しの可能性がでてきてしまう。
PCサイトのままでは、少々閲覧が厳しくなってしまう。
eコマースや会員サイトでは不自由さを強いてしまうし、
なにより今後の若い世代、女性層、子供たちなどは、PCを持たないで
タブレットで済ませてしまう層が圧倒的に増えて来るとなると、
少々我慢などとは、言っていられなくなってくる。
また、スマホ対応といえば、昨年まではフューチャーフォンからのコンバートが主流。
一方では、面倒くさいからと、スクラッチでスマホサイトを平気で作ってしまう製作会社も
少なくない。(こっちのほうが儲かるから)
今度は、タブレットサイトもスクラッチで構築をしようというのだろうか。
いやそれはもう限界である。
企業担当者は仕事量にしろ、コストにしろ、もう悲鳴をあげてしまいたい状況ともいえる。
個別サイトではマーケティング的な統合がはかりにくいし、コストダウンにも限界がある。
そうなると、我々の提唱しているOneWebソリューションが注目となる。
このブログのタイトルでもあるが One webですべてを解決。
ワンソース・マルチデバイス対応を考えていく時期が、刻々と近づいてきている。